2015.9.25
秋晴れのシルバーウィークも終わり 昨日から雨がやみません。。。
きんもくせいの花が 散らないとよいのですが。。。
昨日アトリエには 数年ぶりに卒業生の S さんが見えました。 ご自宅でレッスンなさっていて独立した生徒さんもいるとか。。
ご自身の制作の夢を語る姿に 嬉しさ、頼もしさを感じましたよ
明日も 福岡に行かれた 卒業生 Siさんが 久しぶりにいらっしゃるとの連絡入り。。。楽しみ!
季節のアレンジ ハロウィンアレンジ と スワッグの レッスン。
〇 季節アレンジに毎月レッスンに見える K さん。
毎回 テキパキ 手早く!! 仕上げられます。 見た目よりも ずっしりとした重さ(器が重い)に びっくり!
この器の重さがあるので アーティフィシャルの葡萄を下げたアレンジが できるのですね。
○ ディプロマの T さんは 収穫祭スワッグを。。
アーティフィシャルなので 外にも飾れますね。
葡萄いっぱいの 収穫祭スワッグ。 ハロウィン過ぎたら ピックをとりクリスマスリースに変えるまで
楽しめます。
2015.9.16
季節のアレンジも 材料さえあれば 過去のアレンジも 承っております。
● 7月のアレンジ 「グリーンスワッグ」をリクエストされたのは Ka さん。
もう8年来の生徒さんです。 ハワイ好きの Kaさん。。。 やっぱり。。。ね。
アトリエに 歩いても来られるくらいの 距離に引っ越されたので またいらして
くださいね。
● ブラッシュアップレッスンに いらしたのは K`s flower主宰の 東さん
9月のアレンジ「ボルドーキャンドルアレンジ」を。。。
キャンドルの固定法など メモを取りながら。。。写真を撮りながら。。。
カラー、ダリア、薔薇、カーネーション は 全て ボルドー色!
ボルドーカラーの葡萄から ボジョレヌーボーを連想されて。。。
そう!そういう発想が新しいデザインを 産むのでしょうね。。。
2015.9.10
やっと 空が明るく どんよりとした雲が切れてきました。。。。
明日は 久しぶりに 晴れるのでしょうか。。。
宮崎台にパティスリードウースボアのアレンジを 納品する予定。。
今日までお店が 長ーい夏休みを取られていたので。。。
昨日 ウエディングコースの F さん。 カサブランカブーケ ほぼ出来上がりました。
土曜日に ブーケにリボンを付けて完成になります。
土曜日に アップいたしますね。
そうそう。。。カラードレス用に 「メリアの髪飾り」も作られたので。。。
ラウンドブーケと同じ色の薔薇3輪で メリアを。。。残った花びらで フワフワメリアを作るのは 勿論!
季節のアレンジLEDワックスベースアレンジを 制作なさったのは 卒業生 Soさん
テキパキと 仕上げられました。。。 流石。。。です。
2015.9.5
2015.8.13
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが そろそろ クリスマスのデザインを 考える頃になりました。。。。
アトリエは 季節のアレンジレッスン。 2月の雛アレンジで使った 「LEDワックスベース」を 秋に
チェンジする レッスンを開催。
ピンク系の春アレンジから お月見 秋アレンジに。。。
しかし。。。
見本として デザイン した 資材の多くが 欠品! アーティフィシャルの クレマチスが濃い紫に。。。
ユウギリソウも 欠品の為 2色のシキミアに。。なりましたが。。。。
結果、
プリザーブドのアナスタシアのシトラスグリーン、スカビオサの紫と調和して
秋深い お月見&お彼岸アレンジに。。。
玄関 が 秋の装いになりますね。。。。
秋を感じさせるアレンジ、器のLEDの灯りで 秋の夜をお楽しみください。
2015.7.18
台風の影響でしょうか。。。。
朝より曇り空で 時折雨も降ってきます。。。。
今日から お子さんは 夏休みでしょうか。 台風が過ぎると きっと梅雨明け、夏本番!
窓だらけのアトリエは エアコン2台フル回転 しても 暑い! ココナッツウォーター飲んで熱中症予防!
そんなアトリエレッスンは 6月7月と グリーンを使った 涼やかアレンジ
●季節のアレンジに毎月いらしてくださる K さんは 7月の サマーグリーンスワッグ
YUMIKO先生からも「早い!」とおもわず声が出る ほど テキパキ 仕上げられて。。。
サマースワッグ 完成です。 ふっくらと大きく作る事できましたね。
●アトリエK Flower 主宰の Aさん。ブラッシュアップに グリーンウォールアレンジを
白額で制作。アンティチョークを選ばれて。。。
涼やかな ウォールアレンジに。。。
2か月つづいて グリーンのアレンジでした。
薔薇や 細かい葉がないと ワイヤー掛け、開花なども 少なく パッパッと完成してしまいますね。。
ちょっと反省です。。。 8月は お月見アレンジ。。。ワイヤー沢山かな??
2015.7.13
アトリエレッスンアレンジのアップが 遅れてます。。。
季節のグリーンアレンジ
●5月の花びらトピアリイは アドバンス修了の T さん。
テキパキと楽しそうに。。。形を作って。。。。
次は ディプロマですね。。。
● ディプロマ卒業の S さんは ブラッシュアップレッスン。 ウオールグリーンアレンジを。
基本をマスターしていらしゃるので バランス良く アレンジ。
黒の額にアーティチョークを選ばれて。。。
そして もう一つ 7月の グリーンサマースワッグも制作
バランス良くそして 手早く花材を。。。
是非 外に飾ってほしいですね。。。。
●ベテラン S さんは ウオールグリーンアレンジ
黒の額で チランジアにプルメリアも。。。
夏のグリーンアレンジになりました。。。
●Sさんの友人のSiさんは プレゼントになさる ボックスアレンジを。。。。
青の色で。。。。海を感じさせるボックスアレンジです。。。
●毎月季節のアレンジレッスンに見える Shiさん。
「グリーンサマースワッグ」
先日 あるTV番組で ご自宅が撮影されました。 私も偶然番組を見ていて 壁一面に 飾ってある プリザーブド作品で
Shiさんのお宅だと確信いたしました。 嬉しかったですね。。。
お暑い中 ありがとうございます。
アレンジで 少しでも 涼を感じて頂けたら。。。と・・・・
2015.7.8
毎日毎日 傘が離せないですね。。。。
アトリエは 爽やかなグリーンアレンジで 癒されます。。。
7月の季節のアレンジは サマーグリーンスワッグ
仲良しママ友のお二人 S さん と O さん。
等々力渓谷の緑に 映えて。。。 夏らしい グリーンスワッグの出来上がり!
全てアーティフィシアルですので 外に飾ってくださいね
●今日から ディプロマコースに進まれた I さん。
最初のカリキュラムは グリーンブーケ。
アーティフィシャルのアンスリウムを中心に プリザーブドの葉物で クラッチブーケに。。。
人気のアレンジです。 さわやかな インテリアになるブーケです。
● 6月のアレンジ「ウオールグリーンアレンジ」は K さん。
黒の額を選ばれ。。。アーティフィシャルのプルメリアもプラス。
毎回 テキパキ、ダイナミックにアレンジ。。。
●ウエディングコースの F さんは 5月のアレンジ「花びらトピアリイ」を
シトラスグリーンの薔薇の花びらで 初めてのトピアリイ。
丸くするのが難しい。。。とおっしゃいながらも綺麗な 球体に 完成。
残った花びらで ふわふわメリアも。。。
ジメジメした 梅雨を忘れるような グリーン アレンジ達。。。
皆様のお家にも 清涼感をお届けできましたでしょうか。。。
明日は 「雑貨EXPO」に 行く予定です。。。
2015.6.30
検定試験も先週末に無事終わり アトリエは 季節のアレンジ「ウオールグリーンアレンジ」レッスン。。。
●プライマリイの K さん。 お子さんたちのお迎えなどで忙しい中久しぶりのレッスン。
黒の額を選ばれて。。。 横置きバージョンで。
● ディプロマ卒業の I さんは ブラッシュアップで。。。
流石 手早く。。。丸い形に仕上げる。。。
難しい作業です。
●個性的な額アレンジを つくられたのは Hさん。
白額に紫のアーティチョークを選ばれて。。。
Hさんは 黒額に アーティフィシアルの胡蝶蘭とプルメリアを入れて。。。
トロピカルエレガントに。。。
ブラッシュアップレッスンに見えた ラ・ブランシェアルモニの MIEKO先生は
黒額にチランジアとアーティフィシアルのプルメリアを入れて トロピカルに。。。
それぞれ 個性的なウオールグリーンアレンジ。
●やはり ディプロマ修了の Kさん。 お久しぶりのレッスン。 ブラッシュアップレッスンです。
白額を選ばれて。。。葉の動きも 上手にアレンジ。来月は オンラインショップのレッスン、楽しみ
にしていますね。。。
● プライマリイの Nさん。
黒額は プレゼントになさるそうで、 白額と二つ制作。
二刀流のように 二つ同時にアレンジ!
楽しいですね。
皆様 お疲れさま。 このアレンジは 時間が掛からないので 皆様スムーズに。