2022.4.5
思ったよりも肌寒い。。。
開店前の二子玉川 玉川高島屋S.C。 業者用搬入口からの入店にも慣れ迷子にはならないけど まだオタオタ感。。。
アレンジ抱えて。。。
一足早く 桜アレンジから 初夏っぽい紫陽花とソラフラワーに。
入口アレンジは ハナミズキと藤の花
カウンターアレンジは ブルーの紫陽花の花びらを。。。
今月のソフトクリームは あまおう苺。。。食べたい。。。
2022.4.4
2022.2.16
新宿3丁目 喫茶ローレルさんのウインドウも 春に。
食品サンプルが並ぶウインドウ。
壁面に黄色の春の花を。。。
黄色がテーマカラーのお花畑。 蝶々も飛ばし。。。
室内のアレンジもお正月の水仙から 春っぽく。
2022.2.11
今朝 ゴミ出しの時路面が凍っていた。。。こわごわのへっぴり腰に。
一昨日のジャルディーノからそのまま宮崎台の人気スィーツ店「パティスリードウースボア」に。
ミモザがお好きで毎年春アレンジは ミモザのリクエスト。
黄色いチューリップも。
ヴァレンタイン用の可愛いステイックチョコ。。。
必ず買ってしまう大きなシュークリーム(もちろん今回も。。。)
2022.2.10
予報通り 雨から雪になってきました。。。
アトリエもなんとか片付き 遅れていた店舗ディスプレイアレンジの制作に。。。
昨日で良かった! 玉川高島屋S.C 開店前の搬入作業。
薄暗い店内で。。。1時間以内に仕上げないと。
店内が明るくなり店内放送が 「開店10分前です。。。」 大丈夫終了しましたよ!
ジャルディーノさんは 枝垂桜で春を演出。
しなる枝が軽やかに。
入口アレンジもピンクと淡い黄色で 春模様。
カウンターアレンジも桜の花オンリー。
このまま 宮崎台パティスリードウースボアさんに向かいます。
2021.12.31
28日は宮崎台「パティスリードウースボア」の後は 目黒通り都立大学 の「松本整形外科」に。
今年の診療納めの12時から 玄関外(歩道)でクリスマスアレンジからお正月アレンジに。
前日の新宿三丁目「ローレル」に続く外作業。。。。寒ーい。。。
患者さんからも「何時も素敵ですね。。。」とお声がけ頂き 嬉しい!
2021年も残り数時間。
生徒さんや係わりを持ってくださったたくさんの方々に支えられた、2021年も静かに終わっていきます。
ありがとうございました。新しい年は ステップアップの年になります。。。
2021年も よろしくお願い致します。
2021.12.30
宮崎台の人気スィーツ店「パティスリードウースボア」もお正月アレンジに変えました。
店内でクリスマスアレンジから手を加えて お正月アレンジに変身!
鶴模様の紙で大きな折り鶴を折って。。。
木の皮で制作したソラフラワー(牡丹の花のよう)も。
今年の店舗ディスプレイには 大きな折り鶴&ソラフラワーが活躍です!
クリスマスアレンジのブリキ器を和紙で着物の様に包みました。和リボンが帯のよう。。。
2021.12.29
寒い日が続く中、27日も朝から新宿三丁目「喫茶ローレル」のウインドウディスプレイを お正月に。
外で制作なので。。。寒ーい。。。
金の和紙で折ったビックサイズ折り鶴。。。ちょっと小さめな折り鶴たち。。。
大きな迎春と書かれた凧を外した場合を想定し、 ちゃんと後ろにも折り鶴を飾ってあります。
張り子の器に 水仙の花を中心にアレンジ。
ウインドウディスプレイ用と店内にも飾って。。。
入口には 松飾りも飾られて もうすっかりお正月。
2021.12.28
クリスマスが終わった26日、玉川高島屋S.Cの開店前に3階カフェジャルディーノにお正月アレンジ搬入。
今回はスムーズに搬入口もパスして 3階に。。。
薄暗い店内。。。
今年のメインアレンジには 大きな「折り鶴」を。。。
金色和紙で折りました。。。
大きな葉パームのメタリックな色。水引の色もメタリックに。
ちょっと資材で遊んでみました。。。
そうそう 白い花は 「ソラフラワー」 木の皮で制作しましたよ!
まだまだ勉強中ですが 今興味津々な素材です。。。
入口のアレンジにも 制作した「ソラフラワー」を使って。。。
お正月アレンジに。
カウンターもお正月。。。
2021.12.12
都立大学の松本整形外科も クリスマスアレンジに。
玄関エントランスに季節毎のアレンジを設置させて頂いてからもう15年以上。
診察、リハビリに通われる患者さんも楽しみにされていらっしゃる。。。嬉しいです。