2020.12.28
ジャルディーノに引き続き 26日は新宿三丁目の老舗喫茶「ローレル」のウインドウディスプレイをお正月に。
たくさんの水仙の花。
和のアレンジでお正月らしさを
東郷青児の絵が飾られている店内には 小さな注連縄をつけて。。。
2020.12.27
クリスマス25日夜、二子玉川 玉川高島屋S.C3階カフェ「ジャルディーノ」のクリスマスアレンジをお正月アレンジと交換に。
高島屋S.Cの通達で クリスマスアレンジから正月アレンジへの交換は25日の閉館後に。。。と。
嬉しい事にクリスマスアレンジの評判が良く 例年はクリスマスアレンジの一部に手を加えてお正月に(期間が短いので)していたのを
今年は新しいお正月アレンジに。。。とのご依頼。
一月末まで飾れるようにお正月ものは松飾りだけに。
入口アレンジには ゴールドのくねくね枝をプラス
カウンターアレンジは お正月らしいアイテムをいれて。。。
2020.12.3
12月に入って寒い毎日。。。
店舗ディスプレイ最後は 都立大学駅の「松本整形外科」
クリスマスアレンジは12月になってからに。。。というご要望で。
赤。白(シルバー)。そして黒。の組み合わせ。
設置場所がクリニック入口 中ドアの場所なので はっきりした色合いが似合う。。。
2020.11.22
風が冷たい。。。
金曜日に新宿3丁目 「喫茶ローレル」のウインドウディスプレイも クリスマスに。
創業70年以上の老舗喫茶店
商品サンプルを飾ってあるウインドウを 秋からクリスマスに。
風が強くて。。。ガラス戸を押さえながら。
赤と白でクリスマスの世界。
アレンジとは違い ウインドウの中に季節の世界を作り上げる。。。勉強になります。
仕事終わりのコーヒーとケーキ。。。ごちそうさまでした。
2020.11.21
パティスリードウースボアに続いて 二子玉川の玉川高島屋S.C 3階 カフェ 「ジャルディーノ」のアレンジもクリスマスに。
メインアレンジは クリスマス定番の赤とゴールドで。
赤薔薇と赤と金のシャインボールを入れた黒のプレゼントボックス
入口のアレンジは 白っぽく。秋からの継続の花とも ピッタリ。冬っぽく。。。
入口カウンターのアイアン器も 中の資材をクリスマスに。
2020.11.20
毎日暖かくて 季節が分からなくなる。。。
そんな事言いながら。。。店舗ディスプレイはクリスマスに
宮崎台の 人気のスィーツ店 「パティスリードウースボア」
店内には クリスマスツリーが。。。私たちは例年より遅くなってしまってしまいました。。。
クリスマス定番の赤いポインセチアと薔薇
スイーツの店なので シナモンステックも。
お店の名前の意味が 切り株。。。 丸いボールは松ぼっくり皮を貼って作られたナチュラルなオーナメント。
生徒さんや友人にも このお店は人気。
次回は もうお正月アレンジ。
2020.9.19
2020.9.19
新宿三丁目創業70年の「喫茶ローレル」は ウインドウディスプレイを秋に
秋バージョンも3回目。
食品サンプルがメインのウインドウ。アレンジを設置するのではなく、ウインドウ全体で秋の世界を。。。
お店の外、入口ドアでの仕事。お客様への配慮をしながら。。。手早く!
今年はこんな秋です。。。
2020.9.18
パティスリードウースボアに続き 二子玉川 玉川高島屋S.C 3階 カフェ ジャルディーノも秋アレンジに。
紅葉がテーマ。 サハラ(スポンジ)を使わず アイアンのブーケスタンドに固定して。。。
入口カウンターのアイアンベースも秋に。。。
入口のアレンジは 夏アレンジのメリア薔薇を再利用。活け直して
次回はもう クリスマス!
2020.9.17
宮崎台の人気スィーツ店 パティスリードウースボアのアレンジを秋に変えました
お店の中はもうハロウィン。。。
この日の午後から雑誌の撮影が入っていると。
間に合ってよかった!
紅葉とハロウィンと収穫祭
次回はもうクリスマス。。。
さあこのまま 二子玉川 玉川高島屋S.Cのカフェ ジャルディーノへ。。。
2020.7.2
ジァルディーノに続いて 宮崎台の「パティスリードゥースボア」も夏アレンジに。
リクエストは向日葵!
ここ何回か夏アレンジは 向日葵を使う事が多い。。。(アーティフィシャル)
今年は迫力だして 高さ102センチのアーティフィシャル向日葵を2本 新たに購入。
高さある籠器に。。。130センチの迫力ある向日葵アレンジ。
お店も すっかり夏アイテム。。。
アメリカンチェリータルトを今夜のデザートに。。。ピスタチオクリームと相性良し!