News & Blog

Archive

クリスマスアレンジは ジェルキャンドルアレンジ

今日は寒い。。。11月に入り各店舗ディスプレイもクリスマスに変え 一気にクリスマスモード!

 

ペッパーベリーのクリスマスリースに続き 夏からアトリエに制作して飾ってあった「ダブルガラスのジェルキャンドルアレンジ」4

 

材料も揃いました! レッスンです。。。

 

2種類のガラス器とプリザーブド。。。中に入れたティーライト(ボタン電池)の灯りに浮きだす模様が素敵。

 

丸タイプ1個 と長いタイプ1個 を作ります。

 

IMG_1623

IMG_1619IMG_1621IMG_1622

 

長いタイプは 花瓶として 枝ものを活けても素敵!

 

丸タイプはダイニングテーブルに置いて 素敵なディナー。。。

 

 

IMG_1625IMG_1627IMG_1628

 

長いタイプの花はボルドー系です。

 

上から見た画像です。。。癒されます。。。

 

 

IMG_1631

 

丸タイプの花は ブルーかレッドをお選びください

 

 

IMG_1630IMG_1629

 

IMG_1632IMG_1633

 

ペッパーベリーのクリスマスリースと同じ日のレッスンも可能です。

 

その場合は3時間少し。。。見てください。

 

●会費 11000円 (材料費 講習費 )

倶楽部会員 9500円

●11月8日~12月   10時  14時

●問合せ  ラ・ブランシェ  info@lablanche-f.com

 

 

ユーカリニコリのリース

ハロィン終わって 今日から11月。。。クリスマスレッスン本番

 

明日はジャルディーノさんドースボアさんのディスプレイアレンジをクリスマスアレンジに変えてきます。

 

アドバンスのIchiharaさん  今回のカリキュラムは ふわふわと風にそよぐ葉のリース。

 

今まではアジアンタムを使ってリースをアレンジしたいましたが アジアンタムが製造されなくなって

 

ニコリという可愛い名の柔らかいユーカリで制作。

 

ユーカリの香りに癒されるレッスン。

 

IMG_1572IMG_1573

IMG_1575IMG_1574

 

ブルーグレーのボールとシルバーの小さいボールがアクセント。

 

パウダーグリーンの細いユーカリの葉が 優しく揺れる爽やかなリース!

 

アジアンタムも良かったけれど このユーカリも良い感じです!

 

すっかりお気に入りになりました。

 

勿論 Ichiharaさんも イメージ通りで大好き!と言ってらっしゃいました。

 

 

 

ホルダーのキャスケードブーケ

ディプロマコースのShibagakiさん

 

今回のカリキュラムは ホルダーを使ったキャスケード。

 

落ち着いた淡いパープル&ピンクのコロンとした薔薇で。。。のリクエスト。

 

IMG_1462IMG_1483IMG_1484

IMG_1482IMG_1486IMG_1489

 

葉はアーティフィシャルのリキュウソウを使って。。。

 

ホルダーを使っているので 初めての方でも簡単に形が作れます。

 

プリザーブドフラワーの柔らかさが 生花のようですね。

 

次回は額にリメイクします。

 

 

 

秋の額アレンジ

今年の1月の季節のアレンジ額アレンジを秋バージョンで制作されたのは Tanakaさん

 

春はピンクでしたが 秋はやっぱりオレンジです。

 

IMG_1494IMG_1498

IMG_1499IMG_1501

 

オレンジ色とパーピルの薔薇 オレンジ色のカンガルーポーが可愛い

 

カンガルーポー。。。その名の通りカンガルーの手。。。良く見ると。。な―るほど!

 

パキットした秋の色合いのアレンジになりました。

 

IMG_4632  ちなみに春バージョンです。

 

 

 

 

24輪の薔薇のツリー

アドバンスコースのカリキュラムに24輪の薔薇を使ったコウンアンジ。。。クリスマスツリーが

 

あります。 定番で人気、ワイヤー掛け沢山のツリー。

 

Ichiharaさん ヒムロ杉のワイヤー掛けの宿題もこなし 完成!

 

IMG_1461 IMG_1474

IMG_1473IMG_1465IMG_1470

 

2色の薔薇 ヒムロ杉 トータムフィーメイル。。。

 

定番ですが。。。何度みてもいいですね。。。

 

プリザーフドフラワーの薔薇のツリーは 贅沢ですが 素敵です。

 

ワイヤー掛けが大変だっただけに達成感も半端ない!

 

お疲れさまでした。

 

年数経ってちょっと汚くなってしまったツリーは 薔薇 ヒムロ杉 (以前はゴールドクレストでしたね)

 

を取り替えると綺麗な姿に戻りますよ。

 

 

 

 

胡蝶蘭と薔薇のラウンドブーケ

アップするのが遅くなりましたが 息子さんの結婚式にお嫁さんの為に3種類のブーケを

 

作られたKadaさん。挙式のウエデイングドレスに合わせて胡蝶蘭と淡いピンクのラウンドブーケ

 

IMG_1345IMG_1346

IMG_1365IMG_1367IMG_1368

IMG_1375IMG_1372

IMG_1376IMG_0930

 

前撮りの打掛用和装ボールブーケ ウエデイングドレスの胡蝶蘭のラウンドブーケ

 

カラードレスのミニーマウスブーケ

 

素敵に出来上がりましたね。 きっと素晴らしい結婚式、披露宴になった事でしょう。

 

 

Herbier フレームアレンジ

フレームアレンジレッスン。 沢山のアレンジが。。。

 

Ishiiさん 新色の青の紫陽花、サンキライ、粟   正方形にはガーデニア、インテグレフォリア、シャンパンベリーカスミ草

 

IMG_1451IMG_1458IMG_1457

 

Shimizuさん サンキライ アニエス アイビー ユーカリ 紫陽花 正方形には ガーデニア、カスミ草 ホワイトポプラ

 

IMG_1452IMG_1456IMG_1455

 

 

Suzukiさんは 2セット制作

 

IMG_1463

 

サンキライ ユーカリ アニエス 紫陽花    ガーデニア、インテグレフォリア、カスミ草

 

IMG_1475IMG_1477

 

みなさま 空中に浮かぶ植物標本? 表裏一体型のアレンジを楽しまれましたね。。。

 

 

季節のアレンジ ペッパーベリーのクリスマスリース

10月も後半秋本番に。。。   今年のクリスマスリースは 赤い(ピンク)ペッパーベリーのリースです。

 

IMG_1519IMG_1523

IMG_1521IMG_1522

 

プリザーブドの ペッパーベリー、スモークツリー そして フェイクファー

 

たくさんのペッパーベリーにはコーティング剤を塗りますので ぱらぱら落ちる事はありません

 

今月もワイヤー掛け無し。皆様の腕が鈍ってしまいそうですが。。。

 

このリースはクリスマスシーズンだけでなく オールシーズン楽しめますよ。。。

 

会費 10590円(材料費 講習費 税込み ティサービス )倶楽部会員 8970円

サイズ 25㎝×25㎝   会期 10月25日から

問合せ    ラ・ブランシェ  info@lablanche-f.com

ミニーマウスブーケ

吹く風も涼しく(冷たく)秋本番ですね。。。

 

8月に結婚式の和装前撮り用に和のボールブーケを制作された Kadaさん。

 

カラードレス用のバックブーケは 「ミニーマウス」お嫁さんのリクエスト。。。

 

このデザインは アトリエでも初めて。。。

 

顔と二つの耳の重さと大きさのバランスが。。。

 

ピンクの大きなリボン キラキラハート パールの持ち手。。白のフェイクファー

 

ミニーマウスに見えるでしょうか?

 

 

IMG_1357IMG_1347

IMG_1353IMG_1352

 

お嫁さんの為に 沢山の薔薇のワイヤー掛けをなさいましたね。。。

 

もう一つ 胡蝶蘭と薔薇のラウンドブーケも制作されましたよ。

 

 

 

 

 

 

Herbier季節の フレームアレンジ

インテリアにお勧め。。。季節のアレンジ フレームアレンジ

 

アドバンスの  ICHIHARAさん

 

IMG_1342

    表                   裏

 IMG_1343IMG_1344

ユーカリ サンキライ アニエス 紫陽花  ガーデニア 裏表で色が違うホワイトポプラ

 

二つ並べて一つのデザインになりそう。。。

 

FUJIWARAさんは

 

IMG_1313

 

表               裏

 

IMG_1317IMG_1321

 

小麦 サンキライ アニエス 紫陽花  ガーデニア ホワイトポプラ カスミ草 ゴールドボール

 

ご友人へのプレゼントに。。。

 

HOSHIさんは

 

IMG_1312

表             裏

IMG_1316IMG_1320

 

プレゼントにされる四角のフレームには その方がお好きな赤い薔薇とゴールドボール

 

裏はベルベットリーフにゴールドボールを。

 

小麦 サンキライ グニューユーカリ

 

HARAさんは

 

IMG_1311

 

表              裏

IMG_1315IMG_1319

 

サンキライ 粟 紫陽花  ウオッシュホワイトのアイビー ワイン色のジニア カスミ草

 

IMG_1314IMG_1318

 

 

それぞれの個性溢れる 花材選び。。。

 

このデザインは インテリアショップでも最近見かける様になってきましたね。

 

さあ今年のクリスマスリースを制作にとりかかります。

 

今年も2種類のデザインが頭に。。。