2019.2.27
花粉が飛んでいる。。。目が赤くなりかゆい!
花屋さんの店先には黄色いモフモフした ミモザがいっぱい!
アトリエレッスンもミモザ!
2016年デザイン ミモザリースも人気
Kanekoさん
形も丸く綺麗に ミモザリース完成です。
久しぶりのリース制作。 楽しそうに。。。
Nagaiさん
先週 ミモザアレンジも制作。
モフモフのミモザリースも。。。
ミモザ、カスミ草の量を増やして よりモフモフ感を。
ご主人の 歯科医院に アレンジと一緒に 飾られます。
次回は チューリップ を使ったアレンジを。。。」とリクエスト。
はい、ご用意致しますね。
Matuokaさんは ミモザアレンジ
画像ご覧になって 制作したい! と思われて。。。
久しぶりの制作。
黄色の魅力で 制作意欲が湧いてきた。。。と。
直ぐ インスタにアップされていましたね。
2019.2.18
今週は春の陽気になるようで 花屋さんも黄色いミモザがいっぱい! アトリエレッスンも ミモザアレンジ!
毎月 作成したアレンジを ご主人の歯科医院に飾られる Nagai さん。
一番乗りでレッスン。
お好きなカナリアイエローの薔薇
鳥巣のようなシサルのアシストに花材を入れていきます。
麻のリボンを巻いてお洒落に。。。
2016年の ミモザリース。 来週レッスン予約を。
見本よりも ミモザを増やして モフモフ。。にしたいと
はい、ご用意いたします。
ミモザアレンジは このまま 医院に持っていかれ飾られるそう。。。
今回も患者様からのお褒めの言葉を頂けるのでしょうね。。。
季節のアレンジに毎月いらしてる Kobayashi さん
体調崩され 1月アレンジと一緒に2月アレンジも
黄色いジニアの花びらの繊細さにてこずりました。。。
イースターエッグも入れて ミモザ花束 華やかに
パンジーとクララのバスケットアレンジも
クララの開花も綺麗に。。。
作られたアレンジは プレゼントになってしまう。。。と。
バスケットアレンジも 入院されてるご友人に。。。。
ミモザ花束アレンジ ミモザリース共 残り花材僅かです
材料取り置きご希望の方は ご連絡ください。
2019.2.10
昨日の雪予報 東京はすこーし降っただけ。良かった。。。
季節のアレンジ「春バスケットアレンジ」沢山出来上がっています。
2年ぶりにレッスンにいらした Kanekoさん
ワイヤー掛け を忘れてしまいました。。。とおっしゃってましたが。。。
ご覧の通り ワイヤーリング。開花。テープ。アレンジと 素晴らしい!
ディプロマのShibagakiさん
丁寧にワイヤーリング。開花は久しぶり。。。と。
手に持って撮影。
お久しぶりのKurosakiさん
頑張られました!
手に持ったバスケットアレンジが 黒のお洋服に映えて。。。
ディプロマのSuzukiさん
今回も 二つ制作。 アレンジを楽しみに待っていらっしゃる方がいるそうで。。。
クチュールユキ主宰の Tanakaさん
パンジーの入れ方に個性。
手早く アレンジ。
皆様 お寒い中のレッスン 有難うございます。
次回はミモザの黄色いっぱいのアレンジです。
2019.2.5
季節のアレンジ。バスケットアレンジは 仕上がると皆様「可愛い!」と自画自賛の声。。。
Fujiwaraさん
Shimizuさん
Ishii さん
Kobayashi Yukariさん
Onodaさん
Shibuiさん
皆様 素敵に 可愛く 仕上がりました。
今週もまだまだレッスン続きますよ。
久しぶりにワイヤー掛けも多くて。。。皆様の実力 見せ所です。
次の季節アレンジは 黄色!黄色!黄色!です。。。お楽しみに。。。
2019.1.25
昨日のレッスン アトリエは春色アレンジで。。。ピンクピンクピンク
●今月のバスケットアレンジ
Nagaiさん。 毎月のアレンジをご主人の歯科医院に飾られています。
患者さんの評判も良く 色々聞かれると。。。
今回の春アレンジ。。。患者さんとどんな会話になるのでしょう。。。
楽しみです。
●以前体験レッスンにいらした Ibeさん 今回は
2月の息子さんの結婚式受付に飾るアレンジを2種類制作です。
ピンク系薔薇のアレンジとミニブーケ
アレンジは白の器で
スモークツリーのピンクが優しい
アシストを使ったミニブーケ
アレンジと同じ花材を使って
アシストを使っているので 初めての方でも簡単にブーケが出来上がります
アシストでお花がガードされ スタンドを使わず そのまま置かれても大丈夫。
お母様の愛情たっぷりの 華やかな 受付アレンジが出来上がりました。
2019.1.16
人気のファストジェルキャンドルアレンジ
kokubunさんとTomiyamaさん
12月レッスン予定が私の体調不良で延期に。。。お二人のご希望でデザインは お好みで。
お二人とも グリーン系 と オレンジ系に
ジェルを流し込むのが お二人とも お上手で ゆっくり綺麗に入りましたよ。
大きいガラスは 花瓶としても使い 丸いガラスはテーブルに置かれると。。。
個性溢れる花選び。素敵に仕上がりました。
ファストジェルは 溶かす温度、注入する速さ、 室温(季節)で気泡の出方に違いがあります。
ハーバリウムやアクアとよりも 神経使いますね。
2018.12.24
今年もあと一週間。。。 家の引き出し書類の片づけを始めたら。。。。
不要な(以前は必要と思っていた)書類が ごみ袋2個
まだ手付かずの引き出しも。。。まぁ いいか。。。お休み中でも(たぶんやらないかな)
アトリエのレッスン
Itoさんは 仏花アレンジ
プチホルン(ゆりと菊を使って。
秋に亡くなられた叔母様を忍んで。。。
お正月扇アレンジ 扇アレンジ
Ito さん Ishiiさん Shimizuさん
Ishiiさん Shimizuさんは 菊と黒薔薇に変えて。。。
Itoさんは 扇を折るときに 金と朱を反対にして。。。
Fujiwaraさんは 松飾りと扇アレンジを
ピンクのダリアを足して 華やかに
扇アレンジ
前日のオーダーと同じに 赤タッセルを付けて。。。
ドアにそのまま飾ってみました。。。 素敵です!
以前のアレンジに使用した赤ガラス器をお持ちなので 飾ってみました
これも 素敵! 迷いますね。。。
皆様も色々な飾り方を お楽しみくださいね
2018.12.15
アトリエは お正月準備にクリスマスギフト制作で華やか。。。
Nagaiさんは勿論ご主人の歯科医院に飾られます。。。
扇アレンジ。。。ちゃんと自立しました!
昨年のお正月アレンジに使ったお盆に入れて 飾られるそう。
松飾り ピンクのマムを加えて。。。華やかに
医院の玄関にかざられると。。。。
現在 数年前からのクリスマスアレンジ や クリスマスリースを飾られていて
患者さんからお褒めの言葉を頂きますと 嬉しそうにおっしゃって。。。
私も嬉しいです。
Kobayashi Yukoさん
松飾り とクリスマスギフトに ハーバリウム
松飾り 濃い紫のマムを足して。。。
大きく 華やかな松飾り。
Shibagakiさん とSuzukiさん
Sjhibagakiさんは 扇アレンジ
Suzukiさんは 扇アレンジと松飾りを
昨年のお盆にも合います! 何年か前の赤いガラス器にも勿論合います!
このまま壁に掛けても 素敵ですよ!
色々お楽しみくださいね。
2018.12.12
12月も10日過ぎると お正月準備が気になってきます。。。
アトリエは お正月の松飾りと手作り扇アレンジレッスン始まりました。
Soejimaさん 80センチの 金と朱両面和紙を扇に折って。。。
自立が難しい。。。扇の開き方調節して 自立!
Fujiiさん Ichiharaさん Onoda さん
松飾り。。。 見本よりも菊の花をもう1輪増やして。。華やかに
増やす菊は お選びください。
同じ材料でも 組み方で 個性がでますね。
扇のアレンジ
扇を折るのが ちょっと大変?
微妙なバランスで。。。 自立
Shibui さんは 昨年の新年アレンジで使用した 黒のお盆に入れてみるそうです。
きっと合いますね
2018.12.11
クリスマスまで二週間
クリスマスにピッタリの ファストジェルキャンドルアレンジレッスン
Itoさんは ご友人へ(還暦祝い)のプレゼント用も含めてボール型を増やして
Shibagaki さん
Suzukiさん
お歳暮に差し上げるそうで。。。沢山制作 圧巻です!
クリスマスにピッタリな幻想的な キャンドルアレンジたち。。。
まだまだレッスン続きます。
この季節のプレゼントにピッタリですものね。。。
私もプレゼントに差し上げてます!