2015.11.1
2015.11.1
11月にはいりました。。。
ハロウィンも終わり 店舗ディスプレイも クリスマスにかえなくては。。。
自由が丘販売アレンジも制作しなくては。。。。と 焦りながら。。。
blogにアップしていない 始めましての方々の レッスン 作品をご紹介しましょう。
○綺麗な色合わせのアレンジは Kさん。 この器は オルゴールになっていて 数年前結婚のお祝いに
ご友人から贈られたアレンジ。 ピンク&オレンジのプリザーブドでしたが 古くなったので
Kさんのお好きな色合わせのプリザーブドにリニューアル。。。
初めての プリザーブドでしたが 色合わせも素敵な仕上がり!
大満足の笑みいっぱいでした♡
○体験レッスンにいらした Tさんは ディプロマコース Taさんの ご友人。
TaさんがアップされるFacebookで作品を ご覧になって 体験レッスンに。。。
オレンジ色のガーベラと薔薇を選ばれて。。。額アレンジを。
今月から プライマリイコースに入会する事になりました。。。
ゆっくり しっかり 楽しく レッスンして まいりましょうね。
明日 季節のアレンジ「赤い実のクリスマスグリーンリース」から レッスンスタートです。
2015.10.31
10月も今日で終わり今年もあと二ヶ月に。。。急に慌ただしくなってきます。
アトリエは 12月の自由が丘販売会に向けて 生徒さんの 出入りが増えてきています。
そろそろ 制作に取り組んでいらっしゃる方達も。。。(焦らせてしまいますね。)
ラ・ブランシェの今年のクリスマスリースは 「赤い実のグリーンリース」シンプルデザインですね。
○ k さんは ダイナミックに ヒムロ杉でリースの形をテキパキと。
通常の25センチサイズですが 大きくみえますね。
サンキライの実の とげが痛い。。。
エッグは 白を選ばれて-
○ S さん 一回り大きい30㎝ で。。。 迫力あります。 同席していらした生徒さんからも 30㎝での制作予約が
入りました。
今晩から お家のドア飾りを ハロウィンから このクリスマスリースに 変えられるのでしょうね。。。
エッグは シルバーで。 人気のグリーンティー色のボールも3個付けて。
お二人とも 手際よく 蔓のリース台へのリボン掛けも 上手でした!
2015.10.30
門前仲町に11月末にオープンする「創作和食の店 Wren」のディスプレイ アレンジ 5点 搬入いたしました。
4月に大井町イタリアンレストラン「NIDO」さんのデザインをてがけた斎藤氏からの依頼。
今回の「Wren」さんは和食の店なので 「苔」を使って ウオールアレンジ 5個
金泊のボードと組み合わせて。。。
苔メインの4ターンのウオールアレンジ。
京都から取り寄せた 金泊のボードが 素敵です。
迫力満点!
お店の外にも グリーンがいっぱい。 店名 の意味からか 鳥がシンボルマーク。
このグリーンの中にも 鳥がいましたよ。
満足度 100点のお仕事をさせて頂きました!
新店舗のお話も ちらほら。。。 楽しみです。
11月末のオープンが楽しみです。
2015.10.26
昨日 検定試験も終わり なんとなく ホットしております。
今日は アトリエで 一人.花冠 (ハロウィン用)の制作。
私の頭でサイズ、花の向きを直したり。。。 一人で 「可愛い!」を連呼!
そして
11月門前仲町にオープンする創作和食wren にディスプレイするアレンジの デザイン構想を。。。
苔中心のデザイン。。。
ちょっと 楽しい。
たまってしまった ディプロマコースの T さんの作品を ご紹介いたします。。。
○まず ラウンド ブーケ。黄色のガーベラのラウンドブーケ。
リボンをベージュの チェックにして ガーデンパーティにピッタリ!
○もう一つ テーマを ご自身で決め アレンジします。。。
11月に開催なさる ご主人の写真展の入口に 飾る スタンドアレンジ。
ご主人のリクエストの ワイン色で。。。
大きな作品でしたね。 少し離れてバランスを見ながらのアレンジ。。。
ワイヤーもいつもよりも太い番号を使って。。。
2015.10.25
12月に開催する自由が丘店舗販売の花材、資材などで アトリエは 倉庫状態。
久しぶりのblogです。
そんな状態のアトリエでは 「アドバンス修了検定」が朝から 行われました。
今回は とても頑張っていらっしゃる Lablanche REI の生徒さん S さんとTさん。
前回の検定から 最速で次のレベルの検定へ。。。
お二人とも 白の器を選ばれ それぞれのイメージの色合いで。。。
優しい エレガントな ホリゾンタルアレンジ に。
いつものお教室でない環境で 少し 緊張なさっていた?お二人と Lablanche-REIの REIKO先生。
午後からは12月に開催する 自由が丘の店舗の下見に。。。。
検定からも解放され 気分は 自由が丘のクリスマス販売モードに。
素敵な作品を作って下さいね!
遠いところ お疲れ様でした。
2015.10.16
アトリエは 12月のイベントの打ち合わせで パソコンは ひらきっぱなし。。。
先週までは ウエディングブーケレッスンが いっぱいでした。 アップするのが 遅くなってしまいましたね。
今回のウエディングブーケレッスンは 「チマチョゴリ」に持つ ハンドバックブーケ
チマチョゴリは 韓国の民族衣装です。 華やかな色彩。。。
大阪の Jさんの息子さんの結婚式は ドラマティックですよ。。。
チマチョゴリのオレンジと黄色に合わせて。。。ハートの形のハンドバックブーケ
色合わせも個性的。。。
挙式用には キャスケードブーケを ホルダーではなく組んで。。。
このブーケには ドラマが あります。
Jさんが 結婚式で使われたブーケ(ウン十年前でしょうか。。。)の花をブーケの中にいれました!!
オーガンジイ薔薇と小花。 状態も良く この花を引き立てたいので
アーティフィシャルではなく プリザーブドのばらを 一緒に。。。
彼のお母さまがお嫁入りの時のウエデイングブーケの花に 新らたに薔薇を加えて仕上がったブーケ。。。
愛情いっぱいの幸せブーケですね♡
卒業生の Jさん 大阪から レッスンにいらしてくださった甲斐が ありました。
愛情溢れる ブーケに 接した私も 幸せを いただきました。。。
2015.10.13
今年も クリスマスデザインを考える季節になりました。
今年の グリーンリースは プリザーブドのヒムロ杉、イチイ のグリーンに サンキライの赤い実。
麻のリボン、 グリッターのボール。そして オーストリィから届いた「クリスマスエッグ」
シンプルなクリスマスリース 26㎝です。 30㎝も制作できます
麻のリボンに 抹茶色のグリッターとマッドタイプのボールを。
勿論 赤系 茶系も ご用意してありますので お好みのお色のボールを。。。
オーストリィに注文した 「クリスマスオーナメントのエッグアート」
本物の 卵に 絵がかかれています。 割らないように 気を付けて お取り扱いください。
使用したのは シルバーの ツリーの絵柄のエッグ です。
綺麗でしょう! ツリーのオーナメントにもなりますね。。。
会費 8950円 倶楽部会員 7325円
日程 10月20日~
お問い合わせ ラ・ブランシェ 03-3702-8683
info@lablanche-f.com
2015.10.12
2015.10.9
今日も 気持ちの良い秋晴れ。。。
アトリエは クリスマス販売会のデザイン相談の生徒さん。。。ウエディング ブーケ制作のレッスン。。。
大阪から Jさんが 息子さんの挙式用にブーケを 二つ つくりにいらしてます。。。
先月お嬢様が挙式なさった F さんは カサブランカのブーケを額にリメイクアレンジ。
始めましての Gさんは やはり10日に挙式なさるお嬢様のブーケレッスンに。。
華やかな アトリエです。
♡9月22日に お嬢様の挙式のお写真を Fさんからいただきました。
○ プリザーブドのカサブランカのティアドロップブーケ
○沢山のメリア作って組まれた ラウンドブーケ
会場の受付には 前撮り用に制作された ボールブーケ。
お嬢様が 作られた ウエルカムボードと一緒に。。。
挙式も無事終わり 「カサブランカのティアドロップブーケ」を 額に アレンジする リメイクレッスンに。。。
お勧めの 額ぶち です!
透明感があるので 空中 に浮いた感じが 素敵!
ブーケを崩すのがもったいない。。。とお嬢様が おっしゃっていたと。。。
そうですね。でも ブーケの 良さを残し お部屋のインテリアになるリメイクしたアレンジを
ご覧になったら きっと 気に入っていただけると 思います。
季節的に ウエディングブーケレッスン が いっぱい♡ のアトリエ。。
順番に アップいたしますね。