2018.6.12
カラーがお好きな Kadaさん
H.Pの画像にある10数年前のカラーアレンジをご覧になって 「あのイメージで 壁にかざりたい」と
リクエスト。
縦長の白木製の額に 白カラーとダーク系の小葉ユーカリ ベアグラスで。
東京プリンスホテルのジュエリーサロン用にデザインしたもの。懐かしい。。。
2018.1.27
日本古来の縁起物の一つ 熊手
福をかき集めるとか。。。
昨年3月の季節のアレンジは 雛祭りにも飾れる春の熊手アレンジでした。
Fujiwaraさんのリクエストレッスンです。
ピンクバージョンで制作。
ご友人のお店のお祝いに差し上げるそうなので ラッピングも和紙を使いゴージャスに。
もうひとつ 小さな熊手をご持参。
お雛様のイメージで。。。ご自宅に。
梅の花にゴールドの入ったサンキライ。ゴールドの葉。
小さくても華やかなアレンジに。。。
二つ並べてみました。
春ですねぇ 福をいっぱい かき集めてくださいね。
以前のアレンジでもリクエストレッスンは 可能です。
熊手本体の在庫まだありますよ。
2017.12.22
今年も残り1週間 レッスンも今週でおしまい。25日夕方から 店舗ディスプレイをお正月に
手直して 今年のお仕事も終わりです。
さて お正月アレンジレッスン。
昨年の 市松模様の器を使ったお正月アレンジ。
今年も人気です。
Fujiwaraさん
昨年に引き継き制作 緑の市松器で
秋田のお姉さまへのプレゼント。
配送梱包レッスン(?)も。。。
迎春ピックも付けて。
凛としたモダンなアレンジです。
Kawauchi さんは 黒の市松器で。
ゼブラベアグラスをゴールドの錦松に変えて。。。
モダンで 華やかな アレンジになりました。
そして もう一つ
今年の2月のアレンジ 熊手アレンジです。
グリーンたっぷり こちらも華やかに。。。。
以前のデザインもレッスンできますので ご相談くださいね。。。
2017.11.28
毎日寒く。。。珍しく風邪気味です。。。
お正月レッスンデザイン もう少しお待ちください。
お正月の前にクリスマスですが 先日 可愛いクリスマスツリーを制作された
Shibagakiさん
アドバンのカリキュラムで 薔薇24厘のクリスマスツリーを作られた後なので
コーンの形を作るのは 簡単に。
可愛い甥っ子さんへ プレゼントされるそうです。
キット 喜ばれたでしょうね。。。
2017.11.1
ハロウィンも終わり 11月。 クリスマスシーズン突入です。
昨日のアトリエは アトリエでは Shimozuさんが ご持参になった大きなリース台に
お好きなアーティフィシャルの花でアレンジを。。。
経過画像を撮ったはずが。。。。
ローズピンクのガーベラをメインにしたリース。
ご自宅の玄関ドアに付けられると。。。
アトリエの玄関ドアにつけてもこんな大きい!
ご自宅の玄関ドアに付けられた画像を送って頂きました。
ご主人さまからもお褒めの言葉をいただいたそうで 良かったですね。。。
エレベーターからも しっかり目立って 玄関が明るくなったと。。。。
一階 リビングでは もう一つのレッスンが同時に開催。
その模様は次に。。。
2017.10.7
ハロウイン仕立てのトピアリイ。。。
アトリエにも置いてありますね。店舗ディスプレイでも人気のデザイン。
Shimizuさんが お持ちのハロウイン資材を中心に トピアリイを制作。
ハロウインカラーのトピアリイ
足元にキノコピック。 茶とピンクのモス。
魔女のハットが可愛い。。。
もう一つ シルバーの器にメタルエンポッシング を付けたご自身制作の器にアレンジ
ニュアンスカラーの色合わせ。
エレガントな アレンジに。。。
一日で 二つのアレンジをレッスン。。。 おつかれさま。
2017.10.6
半年ぶりにレッスンが叶った (ヤットですね。。。)グリーンスワッグレッスンは
ディプロマ卒業生のなかよしさん KokubunnさんとTomiyamaさん
本当にやっとレッスンにたどりつきました。
お二人のリクエストデザインは 3年まえの夏のスワッグ
以前の資材が揃わず。。。イメージにちかいもので。。。
外飾りにしても良いデザインなので 全てアーティフィシャルを使って
Tomiyamaさんは 赤のサンキライを入れて 秋っぽく。。。
横からの姿も素敵。。。
Kokubunさん グリーンを基調に ダブルフェイスカラーが効いて。。。
夏はすぎましたが グリーンのスワッグは 通年飾れますね。。。
2017.8.21
この週末の雷雨。私も丁度 二子玉川に。。風が凄くて雨のしぶきが激しく舞って 何かのアトラクションのよう。。。
立往生の人たち ほとんどの人がスマホを向けて。。。この光景も今ならの現象。
花火大会も中止になりせっかくの浴衣がずぶ濡れの人たち。かわいそう。。。
先週のレッスン ラ・ブランシェのディスプレイデザイン 「苔額アレンジ」を
卒業生 Ishii さんのリクエストで レッスン
額は 以前ラ・ブランシェの在庫Saleでご購入されたものを持参されて。。。
プリザーブドの苔 竹 イワヒバ 白のガーデニアが 浮き出して。。。
制作したっかたデザインだったと大満足のIshiiさん。
流石! 抜群のセンスですね!
こんなの作ってみたい。。。と思われたら どうぞご相談くださいね。
なんとか 致しますので。。。
2017.8.15
雨が降り続いています。。。
少し涼しいのは良いけれど 青空が待ち遠しい。。。」
じめっとした毎日 先日のレッスン ガーデニアのガーランドが 爽やかさを運んでくれそう。
ご自宅の鏡にガーランドを取り付けたい。。。と 鏡のサイズを測って図にしてご持参なさったのは
Shimizuさんです。 取り付ける鏡のサイズがわかると 失敗がないですね。
白のガーデニアを中心に チューベローズ トルコキキョウ ユーカリ。。。
沢山のワイヤー掛け。。。そして それを組んでいく 行程。
その努力の結果。。。
こんなに素敵にしあがりました。
イメージ通りの出来栄えで 良かった!
長時間 お疲れ様でした。
2017.8.8
台風の強い雨風もおさまり セミの声が鳴り響いてます。
暑い中のレッスン、 素敵なアレンジがしあがりました。
5月の自由が丘母の日販売にいらしてからの お付き合いの Akiyamaさん。
お好きなデザインのアレンジをなさる マイアレンジレッスン フリーレッスンです。
今月は 生徒さん用の化粧室の飾ったある「額アレンジ」を
黒の紫陽花を お好みの紫 × 白に変えて。。。
紫と白の紫陽花のコントラストが スタイリッシュで モダンです。
今の季節にも ピッタリ!