2018.9.20
アップするのが遅くなりましたが
先週 店舗ディスプレイを秋アレンジに変えました。
もう17年も 季節毎にプリザーブドのアレンジを作らせていただいている 二子玉川の
玉川高島屋S.C 3階 カフェ「ジャルディーノ」さん
秋色いっぱいなアレンジ。オレンジ色のカンガルーポー
秋の果実 林檎 洋梨 葡萄 そして ハロウインの大きなパンプキン!
2018.9.18
昨晩の豪雨! 先日の雷と一緒の豪雨と同じ。。。傘(日傘)さしていたのですが
今回も足元から ずぶ濡れ状態に。。。
予報だと今日も夕方から雨?今は青空なのに。。。
敬老の日も過ぎ 大変遅くなりましたが 9月の季節のアレンジです。
内覧会で観て インテリアにぴったり。。。レッスンするには 物足りないかなぁ。。と。
額アレンジですが スケルトン! 2サイズの額でセット
表側 裏側
表側 裏側
14.5×14.5×5
真ん中のアクリル板に花を。表裏両方に。
敢えてドライのカスミ草とインテグレフォリアの葉 プリザーブドのクチナシ花
表側 裏側
30×14.5×5
サンキライツル 実付アイビー アニエス 紫陽花
基本デザインを提示しましたが このほかにも麦などの花材は選べますよ。。。
ボタニカルでお洒落なインテリアを制作してください。
巷のインテリアショップでは すでに販売されていました!
はい!流行に乗り遅れるな!ですね。
日時 9月25日から
会費 9800円 倶楽部会員 8300円
お問い合わせ ラ・ブランシェ info@lablanche-f.com
2018.9.3
9月になり暦では 秋。。。
店舗ディスプレイを夏から秋に変えていきます。
一番乗りは 今年からお仕事させていただいている 新宿3丁目の喫茶店ローレルさん
食品サンプルが置かれている入口のウィンドウを夏から秋に。。。
壁紙を茶にして 楓 銀杏 栗の葉を貼って
お店が混まない早朝に制作作業。。。
入りきらなかった花を店内に。 創業70年の老舗。東郷青児の絵が。
今回で3回目ですが 花のアレンジと違い食品サンプルのウインドウを一つの世界にするのは
難しく 中々納得できるものにならない。。。次回はクリスマス。
作業後に頂いた 手絞りの季節のフルーツジュース
山梨から直接仕入れている葡萄で作るジュースは さっぱりしていて乾いた喉に沁み込んで。。。
すこし前は桃だったと。。。
来週は ジャルディーノ ドウースボア 松本整形外科のアレンジを 秋に。。。
2018.8.5
もうこの暑さ 飽きました。。。 早く秋の気配感じたいですね。
今月のアレンジは キャンドルホルダーを使ったアレンジ
キャンドルホルダーに魅せられました!
アレンジは 小ぶりのガーランドで テーブルの上やドア飾りに。。。
キャンドルホルダー透かし模様からの光に癒されますよ。。。
●リーフ模様
●ウエスタン模様
レインボウライトをいれてます。
模様は選べますよ
アレンジよりも キャンドルホルダーが先になってしまいました。。
アーティフィシャルの葉 プリザーブドのティーツリーと薔薇は グリーン/レッド。イエロー/レッド。ビターショコラ。
秋の色先取りです。
●レッスン日時 8月7日~
●会費 7650円 倶楽部会員 6050円
●お問い合わせ ラ・ブランシェ info@lablanche-f.com
2018.7.8
今月の季節のアレンジは 久しぶりに器アレンジ。
アーティフィシャルとプリザーブドの葉を中心に プリザーブドのカンガルーポー(カンガルーの手)と
薔薇に紫陽花のアレンジ。
器は墨色の木製のスクエアー型。
沢山のアーティフィシャルの葉。
最後に入れるアクセントとなる 白のローリングブッシュ(枝)で個性がでます。
東京堂に行った日に欠品続きの紫陽花が入荷! 沢山仕入ました!色もアップルグリーン!
オレンジ色のカンガルーポーも可愛い! 薔薇の色はピンクオパール。
薔薇の色だけは お好みで変える事も。。。
青リンゴ 紫の実はアーティフィシャル。細長い葉は プリザーブドのユーカリです。色形とも珍しい!
日時 7月17日(水)~
会費 9300円税込 倶楽部会員 7100円税込
問合せ ラ・ブランシェ info@lablanche-f.com
季節柄 仏花のレッスンも 承ります。
2018.6.6
そろそろ梅雨入りになるのでしょうか。。。
6月6日。。。遅くなりましたが 季節のアレンジは 薄いパープルとフロストグリーンのスワッグ。
アーティフィシャルです。 外の玄関ドアにも飾れます。
どんよりした天気になる6月。
優しい色のライラックと紫陽花で。。。
雨にも風にも負けないアーティフィシャルのスワッグ。
室内も良いですが 玄関ドアに飾ってみてください。
アイビーもローズマリーもフロストグリーンの色で
ライラックと紫陽花の優しいパープルとピッタリ!
ヒゲツルリースから外して 花瓶に生けても置き型でも。。。
レッスンは11日からです。
ご予約はお早めに。
日時 6月11日~ 7月初旬 10:00~ 14:00~
会費 8600円 (材料費 講習費 税込み)
倶楽部会員 7000円
お問い合わせご予約 ラ・ブランシェ info@lablanche-f.com
2018.5.8
ゴールデンウイークー中は 制作 制作。。。
16人のデザイナーの皆様もそうだったのでは。。。。
今日は3月の気温。 夜 自由が丘店舗の搬入です。
3回目なので 皆様手際よく行くと思います。
とにかく ラ・ブランシェ女子のパワーは凄いのです。
どんなお店に仕上がるか。。。楽しみです。
今年はコラボ商品があります。
①沖縄の黒人参茶&ハーバリウム
②ミントン社の紅茶&ぷちぷち籠バック
アトリエの作品も沢山出番待ち
さあ アトリエから 資材 作品を3台の車に積んで 出発です。
明日9日から15日までの一週間 自由が丘駅前で 母の日フェアの開催です。
今年もどんなお客様との触れ合いが生まれるのでしょう。。。
2018.4.10
母の日販売レッスンで アトリエは賑やか。。。
規定アレンジの一つ 「ボタニカルリース」
蔓リースにユーカリ ソフトライスフラワー ブッシュ 紫陽花。。。。
優しく ナチュラルが このリースのポイント
●モーヴピンク系
●グリーン系
プリザーブドのコバユーカリとアーティフィシャルのフロッキーグラスでベースをそして お好みの花材を挿して。。。
いままで制作した事のない 今流行りのボタニカルです。
リースサイズは出来上がりで約24センチです。
5月の自由が丘駅前 母の日販売会で販売デザインですが 勿論レッスン致します!
日時 4月13日~
会費 1個 6200円 2個9000円 お好きなお色をアトリエで選んでください。
お問い合わせ ラ・ブランシェ info@lablanche-f.com
2018.3.27
暖かい日差しで 桜が満開!
日曜、月曜と桜を愛でて。。。
日曜日は 娘、息子と一緒に主人のお墓参りに 九品仏浄真寺へ。。。
境内には桜が満開! 花見がてら散歩する人が沢山。。。
月曜日は 新宿御苑に桜を観に。。。
2月の桜から4月末の桜まで 65種 1000本の桜が植えてある。。。とパンフに
書いてあります。
広ーい苑内は ピンク 白 濃いピンク の桜。。。枝垂桜も。
池に映った桜。。。桜の樹の下にはスマホ スマホ。。。(私も)
海外からの観光客 多い。。。
桜の花の焼酎カクテル(いいちこ)も綺麗で爽やかな味。。。
さあ 母の日に向かって 制作しなくてはね。
2018.3.21
なんと 外は雪!
これから 娘と息子と出かける予定なのに。。。
レッスンのアレンジを。。。
Shimizuさん ご自宅玄関の季節には季節に合ったアレンジを飾られています。
先日カタログでオーダーされていたアーティフィシャルフラワーで 5月のアレンジを。。。
これから母の日販売のアレンジ制作で忙しくなるので 早目の準備。。。
菖蒲を中心に アヤメ 藤の花
清涼感を出すように 空間を。。。
もう一つ 4月のレッスンの先取り。
母の日用 アレンジの一つ プチプチバッグに花束。
籠バッグが 可愛い! 色は6色の中から選べます。
Kobayashi Yuukoさんは モダン仏花アレンジを。。。
オーバル型の器には 紫系の花を選ばれて。。。
大人シックなアレンジに。
六角形器は グリーン×ホワイトで制作。