2016.4.2
母の日フェアー販売会をクリスマスに引き続き 自由が丘店舗で 開催いたします。
2016.5.4 (Wed)▶ 2016.5.10(Tur) 11:00~19:00
初日5月4日 15:00~ 最終日 15:00迄
東急東横線・大井町線 自由が丘駅前 正面口 徒歩1分
Tel 03-3702-8683 ラ・ブランシェ
母の日 父の日 などのプレゼントなどにも 最適なモダンアレンジを沢山そろえております。
配送もいたします。
皆様の ご来店お待ちしております。
2016.4.1
今日から4月。。。
スマホの LINEの画面には 桜の花びらが はらはらと散っています。。。
東京の桜も満開に。。。。
先日 オーダーをいただきました。
初めてアトリエにいらした方。 陶器の小さな額アレンジを。。。薔薇のお色を選ばれて。。。
シックな色合いに。。。 センスが良い方が 多く いつも 感心してしまいます。
クリアケースに入れて。。。ラ・ブランシェ ロゴリボンで。。。
こんなに近くに プリザーブドフラワーアレンジを購入できるところがあったなんて。。。と おっしゃった K さま
今度は ご自身で 制作なさりに いらしてくださいね。お待ちしております。
2016.3.30
桜の花も 咲き始め 今日は 空もかすんで。。。でも暖かいですね。。。
2年前の季節のアレンジ 「鳥の巣アレンジ」に使用した グレーの籠の器を リメイクされたのは
Ko さん。
陶器のブルーの鳥は そのままで。。。グリーン & ホワイトに。。。
フレッシュグリーンのカーネーション に ホワイトのチューリップ シトラスグリーンの薔薇
ミモザが ポイントに
鳥ちゃんも 健在。
大人っぽい グリーン&ホワイトアレンジに リメイクできました!
これが 2年前の3月の季節アレンジ です。
入れる 花材で こんなにも 変わりました!
以前つかわれた花器でリメイクご希望の方は どうぞ ご連絡ください。
再び 素敵な アレンジが 生まれますよ。
2016.3.26
私事で アトリエに ご無沙汰。。。
blogも 久しぶりに。。。。
季節のアレンジ 「ミモザとユーカリのリース」は キラキラ 黄色で 春の日差し!
● 季節アレンジに毎月ご参加の Koba さん
いつものように テキパキと。。。。
黄色のカスミ草も 効果的な キラキラ ミモザリースに。。。
お怪我をされた ご友人への お見舞いに 差し上げるそうです。
黄色の パワーで お元気になられるでしょうね。 キット。
●お久しぶりのレッスンは 保育士さんの koz さん
初めてのリースアレンジ。 こう作るのですね。。。。と ニコニコ笑顔で
とても上手に仕上がりました。 玄関に飾るのが もったいないと。。。
横置きでも 素敵ですよ
2016.3.19
今日は 雨の一日ですね。。。
アトリエの窓には 雨の雫が流れていきます。
主人が今週始めから 入院しておりまして アトリエには 現在13時くらいまでしかおりません。
ご連絡などご迷惑おかけしておりますが アトリエメール info@lablamnche-f.comに。
予定ですと 26日くらいには 退院できそうです。
レッスンも 午前中の 10時からは 大丈夫です。
(主人は 手術後順調に回復しております)
さて 今マイブームの [マジックウオーターアレンジ]
先日の 「アクアアレンジ 水辺のスターフィッシュ」。。。先生方が 命名なさいました。。。
次は 花を 使ったアクアアレンジを創りたいな。。。と 試作してみました。
アーティフィシャルの プルメリアの花を 沢山使って。。。
涼し気に。。。
水の中に 浮かんでいる様ですね。。。
前回 勉強会で 作りました 「水辺のスターフィッシュ」
これから レッスンにも 取り入れていきたいと 思っています。 お楽しみに。。。
2016.3.17
今日は 春の日差し。。。
先日に引き続き「マジックウオーターアレンジ」 水辺のスターフィッシュ 制作
ブランチ校 ラ・ブランシェ アルモニの MIEKO先生が ブラッシュアップに。。。
イメージを描いて。。。。
瞬く間に アレンジ完成。 マジックウオーターを まぜまぜ して。。挿入。。。
慎重に。。。。
スターフィシュなどの 貝殻を 入れて。。。
あまりの簡単さに びっくりの MIEKO 先生。
次回は フルーツを 使ってみましょうか。。。
花を使って のウオーターアレンジも。。。いいですね。
2016.3.15
青空が気持ち良い朝。。。ちょっと風が冷たいですが。。。
ディプロマのキャスケードブーケです。
卒業制作の店舗ディスプレイを残すだけの ディプロマ I さん
白っぽい 本格的なキャスケードブーケに仕上げたい。。。と
ホワイトローズ & オフホワイトローズ そして シトラスグリーンの色。。。
リボンもブルーグリーン で。。。
ティアドロップとガーランドを組む キャスケードブーケは 神経も使います。
出来上がったブーケは エレガント。。。ラインも綺麗です。
2016.3.14
昨日の日曜日 等々力アトリエでは プライマリイの お二人 Ta さん と Tuさん の
プライマリイ修了検定が。。。
立ち合いに YUMIKO先生。
お二人とも 検定時間の2時間30分4を 練習で すでに クリア! 余裕?のスタートですね。
お二人とも 2時間30分以内で 完成!
余裕の中にも 緊張感が。。。
ソフトイエロー、ホワイト、シトラスグリーンは Ta さん
フユーシャピンク、ソフトライラック、ラベンダー Tuさん
緊張の時間も終わり YUMIKO先生も一緒に 鮨処 會さん で ゆっくりランチを 堪能。。。
お疲れさまでした。
2016.3.11
今日も どんよりとした空。。。寒い。。。
ディプロマコース 最後のカリキュラムは 店舗ディスプレイ。
Ta さんは 等々力の 鮨処 「會」さんの アレンジです
大将は お花のセンスある方なので アレンジイメージの打ち合わせにお邪魔した時も
Ta さんは 緊張気味。
こあがりの 個室に。。。アレンジ。
● 紫のクレマチス。。。緑。。。動きがある作品に。。。
という ご要望で デザイン 器決め。。。
●等々力鮨処 「會」
お洒落な 店がまえ 大将出身地の新潟村上の鮭がぶら下がり。。。。
早咲きの桜が 活けられて。。。
こあがりの和室に アレンジ
アーティフィシャルの クレマチス
紫陽花は プリザーブドです。 苔、グリーンウエブのお大きい葉もプリザーブドで。。。
アトリエで制作中の様子は。。。
遠くからも観て全体のバランスチェック。
和室に置くので 座った位置からのアレンジの見え方も チェック。
納品の日 お店に入った瞬間「いいねぇ 」という 大将の 一声で Ta さん 笑顔!
良かったですね。
2016.3.10
夕方になり 怪しい空模様に。。。
3月の季節のアレンジ 「ミモザのリース」レッスン始まりました!
● プライマリイの 検定間近の T さん
お部屋に春を呼ぶ ミモザとユーカリのリース レッスン
ダイナミックに 春を 演出!
● 季節のアレンジに毎月参加の S さん。
手際よく。。。 ユーカリ に ミモザ 。。。
お二人とも 見本アレンジよりも 大きく作られて。。。
S さんは 季節のアレンジの他に フリーアレンジで お好みのアレンジも 制作。。。。
最近も ボルドー色系のボールブーケ を レッスンなさいましたね。
今日は「ミモザのリース レッスン」の後 布製の筍( Sさんご持参)を使ってのミニアレンジも 。。。
黒の器に アップルグリーンの石を敷き詰め。。。
筍、スミレ、ゼンマイ。。。春の訪れを感じる アレンジに。。。