2018.11.16
先月 クチュールユキのTanakaさんが講師で
流行りのワイヤーバッグレッスンをアトリエで開催
私を含め8人が参加
小ぶりのバッグ
宿題ふくめて2回のレッスンで完成。
好きな色のテープを選んでの制作なので それぞれの個性が出ましたね。
皆様 器用で理解も早い!
軽くてマチも広いので 使い勝手良いです。
自分で完成で来たのも嬉しいですね。
テープが余っているので残りのテープで小さいポーチでも作れたらよいなぁ
参加された生徒さん 女子力アップ。。。
これからも女子力アップするスペシャルレッスンを企画したいですね。。。
ご参加の皆様 お疲れさま。
講師のTanakaさん 有難うございます。
2018.11.15
ベルサーレ六本木で開催の 大地農園新商品発表会に総勢7人で行ってきました。
ニュアンスカラーのプリザーブドやブームのドライフラワーもお洒落。。。
母の日販売のアイディアも。。。。
新商品のサンプルもお土産に頂き 満足。。。
そのあとのお楽しみは ランチ。。。
ミッドタウンのオランジェに。
オードブルからデザートまで 大満足!
お店の天井。。。
古い本が。。。 まるでハリーポッターの世界?
熟女トークで盛り上がり 楽しく有意義な時間でした。
2018.11.13
メルカリに出店しているクリスマスリボン。。。連日注文があり 完売に。。。
クリスマス準備たけなわ。。。ですね。
アトリエもクリスマス。
お久しぶりのKobayashi yukoさん Ishiiさん Shimizuさん
まずは ファストジェルのジェルキャンドルアレンジ
3人とも 小さい器は 赤色アレンジに
幻想的。。。素敵です。
Ishiiさんはゴールドピックの挿し方でスタイリシュに。
Shimizuさんは フェイクファーの色をバーガンディを選ばれて 柔らかい感じに。
それぞれの個性が光っています。
クリスマスのレッスン まだ 予約できます。
グリーンのヒムロ杉を使ったリースも2名分。。。
お問い合わせください。
2018.11.12
ディプロマコースのShibagakiさん
先日レッスンされた ホルダーのキャスケードブーケを額にリメイク
オーダーしたお好みの額に 立体のブーケを平面に挿し直し。
左画像のキャスケードブーケを右画像のように 額ぶちに挿し直して。。。
そんなに大きくない額ですが 全ての花材が入りました!
このデザインだと 邪魔にならず飾っておけますね。。。
2018.11.11
イルミネーションの点灯が行われ 街はクリスマスへ。。。
今年のクリスマスリースは 赤い実ペッパーベリーいっぱいのクリスマスリース
Tankaさん Fujiwaraさん 素敵に仕上がりましたよ。
ペッパーベリーにはラッカーをかけます。繊細な実がいなくならないように。。。
バーガンディのスモークツリーは ファーのよう。。。挿したキラキラゴールドピンが
ブローチに見えますね。
流行りのグレーのフェイクファー バーガンディの色もあります。
ほっこり暖かで 華やかなクリスマスリースです。。。
2018.11.10
ラ・ブランシェスタイルコースディプロマ卒業生のブラッシュアップレッスン
今回は ながーいクリスマスガーランド
5人分の材料しか集まらなかったので。。。漏れてしまった先生方。。。申し訳ありません。
羊の角のような形状のタルホーンを使って クリスマスガーランド。
タルホーンは パナマ帽の材料パナマソウのドライだとか。。。
今年のジャルディーノクリスマスディスプレイにも 使用しました。。存在感あるドライdえす。
制作は120㎝のガーランドなので 一度に2名ずつレッスン
Nagaiさん I.Ishiiさん, Soejimaさん Tanakaさん Itoさん
120㎝のクリスマスガーランドの迫力!
残りの材料でもう一つ50㎝のスワッグを。。。
皆様お疲れ様でした。
ご家庭の玄関をクリスマスに染めていることでしょう。。。
27日には Reiko先生グループ5人の先生とブラッシュアップレッスン。
初めて柏市まで出張レッスン。皆様に久しぶりにお逢いできるのが楽しみ
2018.11.9
今年のクリスマスは 優雅にキャンドルの灯りと。。。
2個のガラスの器にファストジェルを使ったキャンドルアレンジ
Tanakaさん アドバンスのIchiharaさん レッスンに
お二人とも 丸い器は 赤の花材を選ばれて。。。
ファーストジェルの溶かし方や、注ぐ早さで気泡が立ちすぎたり。。。
ハーバリウムよりもデザインしやすいですが。。。
ティーライトの灯りに癒されます。
クリスマスの大人な演出にピッタリ!素敵なクリスマスナイトをお楽しみくださいね。
2018.11.8
先日のアーティフィシャルフラワースワッグレッスン
お忙しいお二人のスケジュールが合わず。。。リクエスト頂いてから約半年。
やっとレッスンに。。。
卒業生KokubunさんとTomiyamaさん 美味しい和菓子と共に
アーティフィシャルは 時期が経つと廃盤になるものが多く 今回もオレンジ色の蘭以外は廃盤になった
花材が多くて 同じイメージに近づけるべく。。資材集め
でもイメージは似ている。。。と思いますが。。。
2018.11.8
11月なのに 毎日暖かい!
卒業生ブラッシュアップレッスン用のクリスマスガーランド
玄関に飾ってみました。 迫力あり!
材料が5人分しか用意できなくて。。。申し訳ありません。
ナチュラル感。。。森の中のクリスマスでしょうか。。。
昨年買った 羊に角のようなタルホーンが やっと出番に。タルホーンはちょっと気味悪いドライです。
パナマ帽の繊維の素になるドライだとか。。。
タルホーンとキュウイツルが効いてますね。
気に入っております。
ブラッシュアップレッスンは昨日終わりました。
皆様の家玄関にドーンと飾ってあるのでしょうね!
レッスンの様子は後程アップいたします。
2018.11.5
今日は 以前青山でラ・ブランシュというフレンチ店のオーナーシェフの新しい半蔵門のお店でランチ。。。
なんとなく親しみを感じてます。
先日のオーダーのアップしていませんでした。。。
Facebookから 「サマースワッグ」を選ばれ 白×グリーンのスワッグに色を入れて。。。のリクエスト。
ピンクッションのオレンジ アンスリウムの赤
華やかで お正月アレンジにもなりそう!
オーダーなさる方のリクエストが 新しいアレンジのヒントになっています。。。
札幌まで 配送致しました。