2017.2.21
14年くらいのお付き合いとなる Suzukiさん。
ラ・ブランシェスタイル初期のプライマリイ と アドバンスを終えられたベテランさんですが
当時のカリキュラムに無かった 検定の為のアレンジ ドームアレンジをレッスン、再び お勉強。。。
ワイヤー掛けなど やはり手早くスムーズです。。。
次回は 一緒に検定を受ける Shibagaki さんと 一緒に ドームレッスンを。。。
お互いの相乗効果で 時間短縮、完成度も上がっていくと思います。
2017.2.20
今日の天気は 目まぐるしい。。。。春の嵐?
アトリエでは 季節のレッスン「春の花いっぱいの熊手アレンジ」を Shimizuさん
沢山のアーティフィシャルのワイヤー掛け。。。
エレガントな 花いっぱいの アレンジに。。。
5月に個展を開催予定の Shimozu さん。
もう一つ 個展のツリーと一緒に飾る 実のアレンジも 制作。。。
レッド ゴールド ブラウンの 3色の モダンな木の実アレンジ。。。
まだまだ 大きな作品制作も あります。 すこしづつ作品が出来上がっていきますね。
楽しみ!
2017.2.17
2017.2.16
3月8日は ミモザの日 イタリアでは 男性から女性に感謝を込めて 花を贈る日だとか。。。。
卒業生 斉藤さんが プレゼント用に ミモザのリースを制作
アーティフィシャルの ユーカリリースをベースに ミモザ プリザーブドの ユーカリ と
カスミ草も 入れて。。。メッシュの麻リボンが アクセントに。
材料をあと2セット。。。 沢山作って 春を 届けてくださいね。
2017.2.15
今年も 日本橋コレド室町 で 開催中の FLOWERS by NEKED へ
テーマは お花見
昨年の 切り絵桜も バージョンアップ!
花吹雪の中 桜の妖精たちの優雅な舞。。。
草月の 竹を使ったオブジェと光のコラボに魅了されて。。。。
3月20日まで開催中との事です。
2017.2.13
外は 空気が冷たい。。。
アトリエは 春の花々でいっぱいです。。。
季節のアレンジレッスンは 花いっぱいの 熊手アレンジ
●一番乗りは Koさん
沢山のアーティフィシャルフラワーに ワイヤーを掛けて。。。
熊手にアレンジ。 バランスが難しい。。。
熊手の柄には 2か所に 水引で フックをつけたので 壁に掛ける事が 出来ます。。。
大人っぽい いままでの 熊手 のイメージとは 違った インテリアアレンジ 雛アレンジにも ぴったりの
アレンジが 出来上がり、ました。
●京都から は Jo さんが
昨年末に 出産した お嫁さんへのプレゼントに ピンクとホワイトの リース
幸せいっぱいの 優しいリースです。
春は ピンク ピンク ピンク です。
2017.2.11
北海道石狩市から ミモザリース 2点のオーダーを 頂き 本日制作配送しました。
大きさの違う2種類の ミモザリース。
左のリースは 昨年2月の季節アレンジのデザイン。
制作レッスン可能です。
左の リボンが入ったミモザリースは 土台がアーティフィシャルリースです。
3月8日は ミモザの日!
春の訪れを感じさせる黄色い ミモザリース。。。
きっとまだ雪が降っている石狩だからこその オーダーだったのでしょうか。。。。
それぞれ ラッピングして 梱包 配送いたしました。
無事に 春が届きますように。。。
2017.2.9
2月7日から13日まで 二又川サンハートアートギャラリーで開催中の書画展 「和城会書作展」に
書と華のコラボいたしました。
京都唐紙の額に 四季を表す 書 そして 花
それぞれの唐紙の模様は日本古来の模様。。。それぞれの名前からも 季節が。。。
春 夏
秋 冬
60センチ角の 苔額アレンジ の 隣には 同じ大きさの 蘇 の文字。
とても 貴重な経験に。。。これを生かして 新しいインテリア作品の提案。。。と
考えています。
2017.2.6
お待たせいたしました。
人気の 「花いっぱいの熊手アレンジ」です。
ピンク系 と ホワイト系の 2パターンから お選びください。
熊手の数に」限りが ありますので ご予約は お早目に ご一報ください
●ピンク
スカビオサ ピンクのピオニー ラナンキュラス テッセン エリンジューム ティランジア ベコニア葉。。。
春の花 グリーンが溢れるよう。。
●ホワイト
白のピオニー 白のブバリア ラナンキュラス テッセン エリンジューム ティランジア ベコニアの葉。。。。
熊手の概念を 打ち払って お花いっぱいグリーンいっぱいに。。。
2か所に 水引で フックを付けますので 壁にも 掛けられます!
日時 2月16日~
会費 10800円 (花資材代 講習費 ティーサービス)
倶楽部会員 9180円
熊手の数に限りありますので ご予約は お早目にお願いいたします。
2017.2.5
今日は はっきりしない天気。。。
風邪も流行っていますね。。。。
昨日は 東京ドームで開催されている「テーブルウエアーフェスティバル」に MIEKO先生 Soe 先生と。。。
テーブルセッティングと花あしらいの お勉強。。。
私が一番惹かれたアレンジ。 和紙と竹ひご。
そして お正月アレンジに使った黒のゼブラベアグラスが。。。。
スタジアムの階段がきつく 疲れましたが 楽しい時間を。。。
アレンジのヒントも 頂きました。。。