2018.3.3
3月3日 雛祭り
毎年 お雛様を飾る場所が変わっていく。。。娘の初節句のころは確か和室があった家だったので
7段飾りで。。。今はお内裏様のみ。。。
今年は暖炉の上に飾ったので 金屏風無し。。。一年に一度優しいお顔に触れて
さあ明日には片付けなくては。。。
3月になり 母の日販売企画アレンジ第2段「モダン仏花」
昨年販売の時 仏花のお問い合わせが多く 仏花になるような色合いのアレンジ選ばれてました
今は亡きお母様へお供えされたいのでしょうね。
3月はお彼岸もあるので (仏花でない)仏花アレンジレッスンです
2パターンセットです。 クリアボックスにいれます
花色変えても大丈夫です。
●オーバルタイプ
優しい色合いのカーネーションがメインに
勿論 花色を変える事できます。
●六角形 タイプ
仏花でも人気のグリーン×ホワイト
カーネーションもホワイトで
勿論 花色変えられます。
2つ共仏花っぽくないモダンアレンジになりました。
パステルカラーやグリーン×ホワイトは 今までの仏花オーダーでの
人気カラー合わせです。
● 日時 3月12日~31日
● 会費 2点セット クリアボックス付 花材 講習費
8400円
倶楽部会員 7000円
● お問い合わせ ラ・ブランシェ info@lablanche-f,com
沢山の花色を揃えて お待ちしております。
2018.3.2
暖かくなってきましたが。。。花粉も飛んでますね。何年ぶりかの目の痒み。
母の日販売の規定価格を提示しなくてはならない時期なのに。。。一番使いやすいプリの紫陽花、東京堂さん見事に在庫なしに。
デザインの見直しも考えます。。
アトリエでは 母の日販売のデザインの一つ季節アレンジ 「花束スワッグ」レッスン。。。
思ったよりも難しい!と。。。
Kobayashi Yukoさん
開花も綺麗。
ストライプ ペーパーをえらばれて
モダンに仕上がりました
アドバンスの shibagakiさん と Suzukiさん
お二人とも ワッフルペーパーを選ばれて。。
置いてみたり 壁に掛けてスワッグにしてみて。。。華やか
仲良しの Shibuiさん Onodaさん
思っていたよりも 難しい!と
お二人とも グリーンペーパーを選ばれて
壁に掛けて。。。
「最近モーブピンクの花色デザインが多いですよねぇ」 とのご指摘
確かに モーブピンク系の薔薇 良く使ってますね。。。
3月も 母の日販売にも出展できるアレンジを考えています。
2018.2.26
2月もう終わりですね。3月。。。母の日販売会のデザイン・制作に入りますよ。
その一つでもある2月のアレンジの 花束スワッグ。
スワッグ(花束)のベースのグリーンは統一して 中に入れる花はお好みで。。。
母の日販売は カーネーションをいれても良いですねぇ
まずは基本アレンジで。
母の日販売に参加されるお二人
ShimizuさんとItoさん
Shimizuさんは ストライプのラッピングペーパー
Itoさんは ワッフルのラッピングペーパー
そのまま 置いたり 壁に掛けて スワッグに
花瓶に飾っても。。。
花束を持っていただきました。。。大きさがわかりますでしょうか。。。
母の日販売会でも販売致します。
レッスンのご予約まだ大丈夫ですよ。。。
2018.2.23
プライマリーとアドバンス修了確認の検定レッスン。。。
プライマリーのFujikiさんは 3回目。 ドームのフォルムにも、沢山のワイヤー掛けにも慣れて。。。
ピトスポラムがメーカー欠品で 少ない感じですが。。。
でも綺麗な円に仕上がっています。
造形的なアレンジがお好きだと言っていらっしゃるだけあって。。。
同時に上のクラス アドバンスコース3月検定予定のお二人もホリゾンタルアレンジレッスン
Shibagakiさん 2回目レッスンなので 黄色系の色合いのリクエストで
器も黒。ユーカリはウオッシュグリーンです。
1回目のアレンジは 額アレンジと器アレンジの二つにリメイクされて インスタにアップ
されていましたね。。。
もう一人 Suzukiさん。 初めてのホリゾンタルレッスン。
先ずは基本の色合わせで。。。
白の器にナチュラルな色のユーカリ
綺麗なホリゾンタルアレンジに。。。
皆様 長時間のレッスンお疲れ様です
でも 皆様 楽しそうにレッスンなさっていて。。。良かった。
2018.2.21
昨日 早起きして新宿3丁目の老舗(創立70周年)喫茶店ローレルさん のウィンドウディスプレイ制作
ビックロの裏にある喫茶店。
お店の食品サンプルを引き立たせる事を第一に考え
アレンジが邪魔にならないように。
壁は花柄の壁紙、ピンクとグリーンの紙で。。。
ブリキのフライパン花器、ウルームバックにアーティフィシャルの春の花をアレンジ
次回は6月初め 夏アレンジに変えます。
今までとは違う店舗ディスプレイ。すこしづつ慣れて ラ・ブランシェらしさを
出していきたいな。。。
またひとつ楽しいお仕事が増えました。
2018.2.18
パソコンが動いている間に もう一つアップ。
プライマリーコースの Fujikiさん
プライマリーの検定アレンジ ドームアレンジレッスン。。。
今回はグリーン系の色合わせで。。。
2回目のレッスンで 早くもテキストを見ないでアレンジです。
上から見ても 綺麗。
あとは 時間短縮ですね。。。
次回は 今週です。 お忙しい中頑張られていますよ。
2018.2.18
パソコンの状態が悪く。。。ブログ更新できませんでした。。。
昨日のフィギアの快挙に感動しましたね。なんと Tanakaさんはフィギアの試合そして表彰式まで現地で観戦!
帰国されたらお話しを聞かせてもらいましょう!
アトリエでは 季節のアレンジ 春の花束を Nagaiさんが。。。
待ち望んでいらした。。。と 嬉しいです。遅くなってごめんなさい。
ラッピングは ワッフルを選ばれて。。。
毎月の季節アレンジをご主人の歯科医院に 飾っていらっしゃいます。
患者さんからのお褒めの言葉が 嬉しい!と。。。
今月も 褒めていただけるかしら?
2018.2.13
大変遅くなりました。。。
2月の季節アレンジは 花束です。
優しい色合わせで スワッグとして壁にかけても そのまま置いても 花瓶に飾っても。。。
プレゼントにも丁度良いサイズです。。。(早いのですが母の日ギフトとしても。。。)
プリザーブドのソルティライム色のガーデンローズやライラック系の色の薔薇に アーティフィシャルのアネモネ
ラッピングのペーパーも3種類ご用意しましたよ。
お好きなペーパーをお選びくださいね。
●2月16日~3月初旬
●会費 9100円(資材 講習費 ティーサービス 税込み)
倶楽部会員 7420円
●お問合せ ラ・ブランシェ info@lablanche-f.com
2018.2.8
着物教室先生の誕生日祝いに エスカルゴアレンジ を選ばれた Saitoさん
春らしく華やかなアレンジ。。。
昨年の4月の季節のアレンジデザイン
母の日ギフトとして制作しましたね。
クリアケースに入れて ロゴリボンを掛けて 配送いたしました。
先生 喜んでくださると良いですね。
2018.2.6
寒いけれど 青空が気持ち良い。。。
5月に恒例になっています 自由が丘での母の日販売会を今年も開催予定。
今年も17人のデザイナー皆様が参加いたします。
土曜日には 今年もお世話役の準備委員会の皆様に集まって頂き商品デザイン資材決めて。
母の日商戦始まります。
アトリエは 季節のアレンジレッスンに Kobayashiさんが。。。
スイトピーの花を分けて アレンジ。
kobayashiさんの個性を生かしたアレンジに。。。
明日は 新宿での新しい店舗ディスプレイ ウインドウディスプレイのデザインを考えなくては。。。
今までとは違う視点で デザインいたします。
楽しみです。。。