2017.3.3
昨日のアトリエレッスンは オリジナルデザインのフリーレッスン。
5月に個展を開催なさる Shimizu さん
ハートのトピアリイ。 ハートのブーケというリクエストでしたが 飾りやすく個性的な
ハートトピアリイをご提案
選ばれた花の色合わせも新鮮! 裏もきちんと ハートに。。。
画像では はっきりお見せできませんが 隠れた素敵なポイントがあります。
それは 会場でご覧くださいね。
素敵に仕上がりました。 まだまだ 作品制作は 続きますね。
●午後からは Shibagaki さんが リースのリメイクに。。。
ブルー系の紫陽花に。。。
2色の青系紫陽花で。。。
夏を先取りですね。。。
2017.3.2
雨が 本降りです。。。が
春は 眩しい光の季節。。。 新しい出発の季節。。。
希望の光の色 黄色のアレンジに。。。
clayさんの ガラス器が 綺麗。。。
カナリアイエロー、マスカット色の薔薇に
挿し色は ビターチョコレート色の薔薇。 黄色のカスミ草。
黄色の世界に。。。
後ろ姿も 抜かりなくアレンジ。
まるで 空中に浮いているようなデザインの ガラス器が お気に入りです。
日時 3月7日~
会費 9200円 (資材 講習費 ティー)
倶楽部会員 7570円
お問い合わせ ラ・ブランシェ 03-3702-8683 info@lablanche-f.com
2017.3.1
今日から 3月。
雨が降ってきました。 肌寒い。。。。
3月の季節のアレンジは 希望の光のイメージで。。。
明日アップします。
先週 遅ればせながら 都立大の「松本整形」のアレンジを 桜バージョンに。。。
ジャルディーノ。パティスリードウースボアと同じ 枝垂桜を。。。
桜色と若草色の薔薇も。。。
患者さんからの 評判も良いとの事で 嬉しいです。
恒例の 母の日販売の 準備もすこしづつ始まりました。
ご参加の 皆様 今年も楽しみましょうね!
2017.2.26
青空が綺麗な日曜日。。。
花屋さんの店頭に ミモザの黄色が。。。
楽天サイトからのオーダーの ミモザとユーカリのミニリース 配送いたしました。
3月の季節アレンジのデザインカラーは 4月に向かって 希望の光の 黄色ですね!
2017.2.25
2017.2.22
今日も寒い一日。。。
今日のレッスンは 職場が同じだった仲良し4人。。。
春いっぱいの熊手アレンジ レッスン。
沢山の花材で テーブルの上も花畑。。。
白の花を選ばれて。。。
お子さまの入学式用にコサージュを制作したいと。。。
ベテラン Suzukiさん。 お母様からのリクエストで ピンクを。
もう一つ 白バージョンも 制作ご希望。。。
みなさま 意外のワイヤー掛けに苦戦されながらも 素敵な 花いっぱいの熊手アレンジ完成。。。
昨日 東京堂で 母の日販売用の器など資材を 発注してきました。
もうすぐ3月。 販売デザインサンプルなども 作っていきますね。。。
ご参加の皆様 今年も 完売目指して !!!
2017.2.21
14年くらいのお付き合いとなる Suzukiさん。
ラ・ブランシェスタイル初期のプライマリイ と アドバンスを終えられたベテランさんですが
当時のカリキュラムに無かった 検定の為のアレンジ ドームアレンジをレッスン、再び お勉強。。。
ワイヤー掛けなど やはり手早くスムーズです。。。
次回は 一緒に検定を受ける Shibagaki さんと 一緒に ドームレッスンを。。。
お互いの相乗効果で 時間短縮、完成度も上がっていくと思います。
2017.2.20
今日の天気は 目まぐるしい。。。。春の嵐?
アトリエでは 季節のレッスン「春の花いっぱいの熊手アレンジ」を Shimizuさん
沢山のアーティフィシャルのワイヤー掛け。。。
エレガントな 花いっぱいの アレンジに。。。
5月に個展を開催予定の Shimozu さん。
もう一つ 個展のツリーと一緒に飾る 実のアレンジも 制作。。。
レッド ゴールド ブラウンの 3色の モダンな木の実アレンジ。。。
まだまだ 大きな作品制作も あります。 すこしづつ作品が出来上がっていきますね。
楽しみ!
2017.2.17
2017.2.16
3月8日は ミモザの日 イタリアでは 男性から女性に感謝を込めて 花を贈る日だとか。。。。
卒業生 斉藤さんが プレゼント用に ミモザのリースを制作
アーティフィシャルの ユーカリリースをベースに ミモザ プリザーブドの ユーカリ と
カスミ草も 入れて。。。メッシュの麻リボンが アクセントに。
材料をあと2セット。。。 沢山作って 春を 届けてくださいね。