2017.7.18
今年の暑さは ただ事ではない。。。水分塩分補給に気を配り。。。。
昨日入ったLINE。 「制作して頂いたアレンジが我が家の顔になっています。」と。。。
うっかりしてました。 アップしていない! 難しいご要望のウオールアレンジでしたね。。。
柔らかい配色で プロジェクションマッピング。。。
スワロフスキーを付けて。。。
16年来 Tunodaさんから頂くオーダーは 私の思考回路を一新させてくださいますね。。。
次回のオーダーイメージも楽しみにしております。
2017.7.15
アトリエレッスンは 季節のアレンジや ラブランシェスタイルコースの他 生徒さんの作りたいデザインで
レッスンいたします。
ディプロマ卒業の Itoさん
ジャルディーノのアレンジをご覧になったご友人から頼まれて。。。
実際より 小さいサイズですが。。。
自由が丘母の日販売にいらして から 毎月レッスンにいらっしゃるAkiyamaさん
アトリエに飾ってあるガーランドが気に入られて。。。レッスン
アドバンスカリキュラムなので ワイヤー掛けが沢山
腱鞘炎になりそう!とおっしゃいながらも。。。
ふわふわメリアもお上手に
リボンも選ばれて。。。 完成!
お疲れ様でした。
2017.7.13
今日も朝から 暑い。。。
7月のレッスンは 涼し気なハーバリウム
植物標本 浮遊花 とも
中にいれる高精製ミネラルオイルが 花を鮮やかに魅せます。
夏のインテリアにピッタリですね
レッスンでは 角型2本 雫型2本の計4本を制作しますが 本数を増やされる生徒さんが
多いですね。
ディプロマ卒業の Ishiiさんは 6本制作。
後日さらに3本の追加が。。。
並べると 素敵な世界!
ギフトボックスの用意もあります。
私も個人的なギフトとして ボックスに入れて 友人にプレゼントしましたよ
「ラ・ブランシェ ハーバリウム 説明書」も 付けて。。。
皆様 ガラス瓶の中に 癒しの世界を作ってくださいね。
2017.7.13
汗がしぼりだされるような暑さが続いてます。。。
二子玉川 玉川高島屋S.C 3階 カフェ「ジャルディーノ」のアレンジも トロピカルな
夏アレンジに変えて。。。
白の流木を土台にしてアレンジ
珊瑚砂 ヒトデ 貝 ミツマタのオブジェ
アレンジ制作も 遊ぶ感じで 楽しかった ディスプレイ
タマタカにいかれたら 是非 ご覧くださいね。
2017.7.6
蒸し暑い毎日 川崎市宮前平のパティスリードウースボアアレンジを トロピカルな夏アレンジにチェンジ
インスタでハーバリウムアップしたのをご覧になって ハーバリウム3本のオーダーも 一緒に。。。
店内のスイーツも マンゴーやトロピカルフルーツ、ヤシの形のチョコなど。。。
夏モード。 トロピカルナアレンジとマッチして。。。
ハーバリウムの色はお任せでした。
ラッピングのまま 置いただけで写真撮りましたが キット 素敵に ディスプレイしてくれていると
思います。
ちなみに 私は 「シェフの気まぐれアメリカンチェリー」と「トロピカルフルーツ&チョコケーキ」
を デザート用に。。。
大変おいしゅうございました。。。。。
2017.7.4
7月の季節のアレンジは 今 流行りのハーバリウム。
いち早く Shimizu さんが レッスン
角型瓶タイプは グリーン、 パープル。 雫型瓶タイプは レッド。 ブルーで。
オイルを入れる事で 中に入れたプリザーブドが 鮮やかに 。。。
窓際に置くと キラキラ。。。
昨年の季節アレンジの アクアアレンジ もそうでしたが 小さい瓶の中に
メルヘンの世界が 広がりますね。
2017.7.1
認定校の先生のブラッシュアップレッスンに
店舗ディスプレイなどにオーダー制作するフォレストシャンデリア
ホワイトバージョンをスモールサイズで 制作
それぞれの先生の個性溢れる ロマンティックでフェアリーな シャンデリアたちです。
いかがですか。。。 一日掛かりのレッスンですが 皆 大満足です。
アトリエの照明器具には 残念ながら 取り付ける事ができません。
灯りがともると もっと素敵なのに。。。
2017.6.29
から梅雨ですが 蒸し暑いですね
そんな気分をスカッとさせる アレンジ。
今大ブームの「ハーバリウム」
植物の標本 です。
光に当たると よりきれい!
今回は 縦型ガラス瓶2本 雫型ガラス瓶2本の 合計4本のハーバリウムを
制作いたします。 中に入れる花の色は 選べます。
会期 7月4日から
会費 11800円 (花材 資材 講習費 )
倶楽部会員 10260円
問い合わせ ラ・ブランシェ 03-3702-8683
info@lablanche-f.com
2017.6.27
6月も後半になり ウエディングブーケレッスンも 落ち着きそう。。。
7月にお嬢さんの挙式を控えていらっしゃるSuzukiさん
カサブランカのキャスケードブーケ 和装のボールブーケに 続いて 2次会用のリストブーケを
リストブーケは 手首に付けるブーケ。 最近流行ってきています。
アーティフィシャルのデルフィニウムで お揃いの髪飾りも。。。
ディルフィニウムの青が綺麗
イルカの調教師でもあるお嬢さんに イルカの顔に似ている(ホント!)デルフィニウムの花での
リストブーケを つくられたセンス!
トスブーケ (投げずに複数のリボンの中の繋がっているリボンを持った人に。。)用には
1月のハートのアシストブーケを制作。
京都から見えた jyo さんは
もうこれで 幾つのブーケになるのでしょうか。
今回は 姪御さんへのプレゼントに カラードレス用に ラウンドブーケを。
偶然にも suzuki さんと同じ 7がつ1日の挙式でした。
ラウンドブーケ。
リボン使いに ひと工夫いたしました。 ぐっと華やかさが増しましたね!
ウエディングブーケ レッスンは 程よい緊張感が あります。
とともに 仕上がった時の 達成感 と 満足感。 ちょっと疲労感も。。。嬉しいですね。。。
皆様 幸せオーラを ありがとうございます。
2017.6.26
梅雨らしい 湿度の高い日。。。
アトリエレッスンで 夏らしいリースをつくられたのは。。。
季節アレンジに毎月いらっしゃる Shimizuさん
5月末には素晴らしい個展を開催されましたね。お疲れ 取れたでしょうか。。。
楽しいお話しされながら テキパキと。。。。
初夏の香りのリース
アドバンスコースに進まれた Shibagakiさん
カリキュラムの「アジアンタムのリース」
プリザーブドアジアンタムを 挿していく単純作業ですが。。。。
細かい作業です。 ちょっと海っぽい香りが しますが
風にゆらゆらそよぐ姿に 夏を感じるデザインですね。。。